洗濯日和・・・? [いきいき新橋]
こんばんは。Aです
今日は朝から天気が良く、ベランダや外に洗濯物を
干しているお宅が多かったですが・・・
午後から急に小雨が降ってきましたね
流れる程の汗をかくような暑~い夏は
いつになったら訪れるのでしょうか?
そしてもう1つ・・・
いきいきで育てているスイカって・・・
いつ出来るのぉぉぉぉぉ~
なでしこリーグ [いきいき新橋]
こんにちは、Yです!
休日に、釧路で行われた、
女子サッカーなでしこリーグの
試合を観戦しに行ってきました
日テレベレーザvs大阪高槻
日本代表の選手も結構いるので、
テンションが上がります
涼しい釧路で、試合がしやすかったんでは
ないでしょうか^^
もしかしたら涼しいというより、
寒いくらいだったかもしれませんね
観戦も、子供からおじいちゃんおばあちゃんまで、
幅広い年齢層の方々が観に来ていました。
私は昔、小学校と中学校でサッカーをしていたので、
いまだにサッカーの特になでしこの試合が大好きです。
今も、フットサルでもいいからサッカーをやりたいですが、
体が重すぎて、着いてけません(笑)
いやいや、笑い事ではないですね!
あと20kgぐらい痩せたら、市内のどこかのチームに
入れてもらおうと、予定しています。
予定は未定です!
では、また!
いきいき農園のその後2 [いきいき新橋]
こんにちは、Yです。
いきいき農園のかぼちゃは、
姿を隠しつつも元気に少しずつ
成長しています。
下に敷いてある、ゴザ的な物が
またいい感じですね。
いきいき農園をほったらかしに
しているわけではなく、
元気に育つ液体を、適度に
バシャバシャかけています
お日様のヒカリが、なんとも爽やか^^♪
何度も言いますが、
決してヒマ人じゃぁゴザイマセン!
8月入って、どんどん育ってね~!!
では、また!
PS.スイカはまだです。
いきいきと [いきいき新橋]
こんにちは
Aです。
最近は夏が終わったかのように寒い日が
続いていますね。
風邪が流行っているようなので
気をつけましょうね
今日、利用者さん同士の会話で
「いきいきに行くんだから今日もいきいきしなきゃね」
との会話が聞こえてきました。
体がだるい日やなんとなーく気分が優れない日も
皆さんありますよね。
でもいきいきに来て一回でも「ワハハハ」と
笑って帰ってくれたら嬉しく思います。
はじめまして [いきいき新橋]
Mです
入社以来、先輩スタッフにご指導頂きながら、あっという間に3ヶ月以上経ってしまいました
利用者の皆様にも温かく見守っていただき、ドジ子の私は早く皆さんにご恩返しせねば、と格闘の日々です
今後とも宜しくお願い致します
いきいき農園のその後。 [いきいき新橋]
こんにちは、Yです。
みなさんお待ちかね(!?)の、いきいき農園情報です。
先日、いきいき農園を見てみると、
ミニかぼちゃ発見
小さいけど、ちゃんと誕生してくれて、感激しました
でも道行く人、こんな所にかぼちゃがあったら、
びっくりするだろうな^^;
あれ、スイカはまだかな~(笑)
こんなことやってますけど、決して暇人じゃないんですよ^^
ハハハハハ...(T_T)
では、また!
ばら!バラ!薔薇! [いきいき新橋]
最近の、いきいきの足湯は!
ずっとこんな感じで、生バラの花びら入り足湯です
紫色が加わると、また素敵になりますね
そして、ホールのテーブルには、
じゃーーーーん!!!
こんなに可愛い7種類のバラが♪♪
持ってきてくれたスタッフが、
「これはイギリスのバラで、これがフランスで.....」と
教えてくれました。
香りも良くて、白ブドウみたいな良い匂いがします
兎にも角にも、今のいきいきは、ばら!バラ!薔薇!
皆さん、香り高いバラの足湯、いかがですか^^
by スタッフY
二度おいしい! [いきいき新橋]
こんにちは、Yです。
今年ももう、半分以上経ちましたね。
ありがたいことに、バタバタと毎日を過ごさせていただいております。
予防教室も、4月から始まったいくつかの教室が終了し、
あっという間の3ヵ月で、またいきいきに来たい!と
嬉しいお言葉もたくさんいただきました(^_^)♪
ありがとうございます。
前回までは、予防教室の脳シャっきりコースでは
運動の他に、粘土を使ってバラを作成していましたが、
今年は、チューリップを作成しています。
回を重ねるごとに、皆さんコツをつかみ、こだわりが出て^^、
上手に完成されています
完成後、スタッフがお花の写真を撮って、
今度はパズルの作成
言うならば、一粒で二度おいしい、
いきいきの予防教室デス
今度、粘土で作ったチューリップの画像をアップしますね
では!
収穫祭はいつ!? [いきいき新橋]
こんにちは!Yです。
先日、毎年恒例の花壇のお花植えを全スタッフで行ないました
手前に植えてあるのは...
かぼちゃと.....スイカ
こんなとこで生るの?とか言わんといてください!笑
最近の日課は、このミニ畑のパトロール^^;
この畑の様子もまたお知らせしますね!
では、また!
自然との対峙 [いきいき新橋]
こんにちは、Yです
少~しずつ暖かくなってきましたね。
先日、大都市から釧路に滞在されている方々と共に
カメラの接写撮影を学びながら里山を探索してきました。
自然との調和
耳を澄ますと野鳥達の鳴き声
途中、すれ違う方たちとの挨拶がまた気持ち良い
オオバナノエンレイソウ
オオバナノエンレイソウとこごみのコラボ!
散り際の桜
利用者さんも仰ってましたが、
粘土でお花を造るようになってから、
花びらの形状や重なり方、色など
細かく観察するようになりました。
良い事ですよね。(自画自賛!)
その後、初、霧多布湿原へ
お花や草木の美しさ、自然の雄大さ
心がすっきりしますね
自然と休日に感謝です
最後に、今年3月に偶然電柱の上で見つけた
オオワシの写真でお別れです!
では!